2010年10月28日

2010 International Robotics Contestに参加中です。

過去に数回参加した事がある、
2010 International Robotics Contestに
招待され、現在参加中です。
初日のデモンストレーションは無事に終わりました。
今まで私が参加した大会で最大級です。
併設でロボットの大きなトレードショーも
行われているのですが、これも
日本の国際ロボット展をはるかに凌駕した
大規模です。韓国の経済は凄いです。

2010 International  Robotics Contest
2010 International Robotics Contest by (C)DYNAMIZER  

Posted by dynamizer at 18:58Comments(2)TrackBack(0)

2010年10月25日

神奈川県の技能オリンピックの二日目

午前中は10年以上前から3DやRPのイノベーションを起こそうと
頑張ってた時、長い間付き合っててくれた
エディターの戦友シンチエがやってきた。
なつかしー。美しくてスレンダーは変わってなかった。
今はフリーランスとして、メジャーな世界で活躍しているか
活躍しようとしているらしい。

神奈川県の技能オリンピックの
ボランティアの学生が閉会頃にやってきてTINYWAVEの操縦体験をしにきた、
会期中会場の外とかで中で、時には受付の前で
TINYWAVEをトコトコと歩かせて二日間ちょっかい出してたからね。
あたりまえか。

知ったかぶりで判ったような話をし勝手に説明していた主催者側の老害人もいたが、
どのような責任範囲で解説してるんだろうか?
私はスモーカーなので、ボランティアで応援に来て
時には私の変わりに熱心にロボットの解説をしてくださった
マテリアライズの丸岡さん、エディターのシンチエ、
神奈川県の産業振興科の皆さんに感謝します。

今回初めて技能オリンピック会場に入りました。
若いボランティアの学生が頑張ってたのが印象的だった。
ご苦労様でした。

ちょっとだけ若い学生に50親父がアドバイスします。
組織をたえず意識しその中でだけ認められるような
動きをする簡単な人間になってはいけない
技術者になるような勉強されている方々なのだから
独自性、個性を持つような勉強をして欲しい。


久々に会ったエディターのシンチエはスレンダーで美人だった神奈川県の技能オリンピックのボランティアの学生が閉会頃にやってきて体験操縦をしてくれた、可愛いとか言ってくれたよ。  
Posted by dynamizer at 19:27Comments(1)TrackBack(0) 展示会 | 研究

2010年10月24日

技能五輪全国大会併催事業「県立東部総合職業技術校・ロボット展示

技能五輪全国大会併催事業「県立東部総合職業技術校・ロボット展示
今日まで弊社ブースでTINYWAVEを展示中です。

DSC00645DSC00646DSC00641  
Posted by dynamizer at 07:47Comments(0)TrackBack(0) 展示会 | TINYWAVE

2010年10月20日

長崎 生月島鯨見荘に出張ついでの旅で滞在中です。

長崎生月島鯨見荘に出張ついでの旅で滞在中です。  
Posted by dynamizer at 19:10Comments(1)TrackBack(0)

2010年10月07日

ロボワンホームヘルパープロジェクトへの参加の推め

ロボワンROBO-ONEですが、格闘の報道も目立つけど、
私は、ホームヘルパープロジェクト(HHP)という競技会が大好きです
この大会は、ロボワンスペシャルという競技で当時のロボットでは
かなり過酷な内容で実験して後実現した競技大会です。
DYNAMIZERの一番得意だった部門でした。

HHPに関しては、私は第一回の川崎アゼリアで行われた第一回HHP大会では
大会では、DYNAMIZERで3位をもらいました家族チームなので苦労しましたが、
インターネットから自分のアバターを操縦するって
本当に興奮しました。又この大会の参加により私のロボット研究の方向が
人間と機会との接点の模索に変化したと思いました。


第二回は準備不足で裏方に回りましたが、
昨年より神奈川県が後援をして下さり、
ハウスクエア横浜という実際の居住空間を提供くださっています。
今回、ヒューマノイド部門はちょと大変だなぁと考えている
方々にお勧めな部門はテーブルトップ部門です。
ROBO-ONEで初めてタイヤ付いているロボットが出られるんですよ。
学生諸君などは就職が厳しかったり不安だと思いますが、
是非このチャレンジングなコンテストに
参加してみてください。
かさかさ、歩いて横突きで
誰が勝ったか負けたかもいいけど(TINYWAVEも含まれます)、
HHPはちょっと違います。
場所も良いし、目的もより具体性があるし、
格好がいいコンテストですよ。  
Posted by dynamizer at 20:44Comments(0)TrackBack(0) ROBO-ONE | ROBOT-NEWS