2006年01月30日

台北の感想

はじめまして。
スギウラファミリーの巧美です。
今日は台北にきての感想を書きます。

台北の町全体の感想です。
町並みやビル、そしてお店など
日本と全然変わりませんでした。
違うところは言葉と食べ物だけでした。

次に博覧会での感想です。
博覧会では日本のロボットの
NOVOをはじめ、アクトロイドや
近藤科学のKHR−1などすばらしい
ロボットが集まっていました。

最後にROBO−ONEブースの感想です。
どういう反応をするかが不安でしたが
ロボットをリングの上にのせるだけで
「ワー」という声援をもらい
人はとても子どもが多く
くいつきもとてもよく
気持ちよくデモをさせて頂きました。

では昨日、今日と台北の色々な写真です。
台湾での感想台湾での感想台湾の感想
台湾の感想台湾の感想台湾の感想  

Posted by dynamizer at 00:41Comments(2)

2006年01月29日

台北の正月はどんよりと曇っています。

伝助音声ユニット2に
先ほどまで、中国語の挨拶を仕込んでいて、
かなり少し寝不足です。残念ながら
昨日に続き
天気は良くありません。
時差は1時間です。
台北の正月の朝はどにょりと曇っていた。  
Posted by dynamizer at 08:53Comments(2) ROBO-ONE | Dynamizer_Photo

台北に着きました。

台北に着きました。
丁度今日は旧暦でいう
大晦日で、なんと紅白歌合戦を
TVで見ながらこの記事を書いています。
外では爆竹が鳴り
花火もちらほらあがっています。
面白いタイミングに明日どんな
パフォーマンスが出来るかわくわくしています。
SISOさん、新年快楽の挨拶は本当に効きますね。
RobertとさんとJellyさんには
とても良くしていただいています。
SISOさん紹介ありがとうございます。
台湾の行きの飛行機China機内食台湾1高いビルも雲に覆われてっぺんまで見えない
小腹が減ったので屋台に麺を頼んだのに意外な物体がびーふんは意外とうまかったホテルはうちのROBO-ONE史上とても広くちょっとは明日のデモに向けて調整しないと  
Posted by dynamizer at 00:54Comments(5) ROBO-ONE | Dynamizer_Photo

2006年01月27日

緑川さんへ、ROBO-ONEに思う事

緑川様。
ロボコン部品ガイドの執筆に関し、ご協力ありがとうございました。
お陰さまで、部品ガイドと言う概念から一歩出て、
素材としての樹脂の紹介というカテゴリを確立できたと思います。

ROBO-ONEとはROBO-ONE委員会代表の西村さんが、
常におっしゃっているのですが、
競技ではなく、あくまでエンターティメントという事です。
私が思うに、かなりハイテクなエンターティメントですね。

今や文化に育ったと言っても良いと思うのですが、
このような文化が生まれた背景には
勿論ROBO-ONE委員会を始め黎明期に参加された
古参の、開発者の皆さんの努力があったからだと思います。

更に言うと、日本の世相の映し鏡とも言える秋葉原や日本橋
(現在の萌えも含む)という特殊なハイテク市場が、
戦後60年近くプロ・アマチュアに別け隔てなく継続して存続し、
様々な電子部品を供給し続けて来た事も大きいでしょうね。

ROBO-ONEにより、日本では暫く無かった、アマチュア発の
イノベーションが起きている気がします。
戦後の焼け野原で始まった、Uコンやラジコンの黎明期や、
DOSV以来久々のことではないでしょうかね。

ROBO-ONEの楽しみ方重要な要素ととして、ギャグ、遊び心を楽しむという事も
重要です。ダイナマイザーの場合、その製作やプログラムだけで無く、
主題歌や詩、キャラクターグッズなどメディアミックスを楽しんでいます。
ロボットにさせたスキーもその一貫です。

2足歩行ロボットの自主制作は、かなりハードルが高いと思いますが、
技術屋にとり、既製品では決して味わえない
大きな喜びと達成感を体験できます。
これは日本に生まれたホビーィストならではの醍醐味だと思っています。

私が抱く理想のロボットはアトムではありません。
ロボットの分際で人に哲学的な意見をするなんて
持っての他だと考えています。但し判断能力が低下している場合、例えば
ボケはいってきた場合などのアドバイスや護衛行動は必要ですね。

そういう意味でHINOKIOは私の理想のROBOT像に近いです。
例えば買い物に行くのは勿論、ちょっと危険なところに探検に行くとか
考えるだけでもわくわくします。

話は変りますが、
HINOKIOのDVDにダイナマイザーもちょこっと出てるらしいです。
本編ではないですが。今日次男を買いに走らせています。HINOKIOが
いれば、買いに行かせるんだろうなぁ。
  
Posted by dynamizer at 16:11Comments(0) ROBO-ONE 

年末年始休みを返上ロボカーナ。あぁロボカーナ

ロボカーナ準優勝、商品無し。前田さんはやると思いましたよ。↓
ダイナマイザーのロボカーナ競技の動画 二足歩行部門2位のタイム


ついでに、昨年渋谷の東急デパート本店の大大阪博で行われた、
ロボプロアスリート3000と5000の動画です。↓
ロボプロアスリート3000渋谷の動画
ロボプロアスリート5000渋谷の動画  
Posted by dynamizer at 14:10Comments(0) ROBO-ONE | Dynamizer_Movie

2006年01月26日

突然ですが、映画HINOKIOも応援している台湾のロボット展に行きます。

台湾の旧正月にかけ、台湾で開催されている
ロボット展にROBO−ONE参加者としてで講演に招かれます。
台湾の皆さん、私も(多分日本人の多くは)
台湾は大好きな国ですので、是非よろしくお願いします。
このロボット展は、映画HINOKIOも応援しているようです。
アクトロイドのココロさんも応援しているようです。
奇遇な事に、昨年映画HINOKIOのプレミアム試写会でダイナマイザーと
ライバルのSUMIファミリー
アリウスとアリキオン、そしてROBO-ONE公式レフリーの小林ゆたかさんの
会社の、富士通HOPE3が招待されました。この記者会見の様子は現在発売中の
HINOKIOのDVDのプレミアム部分に登場しています。


●自分の身代わりになって
学校に行ってくれる、遠隔操縦ロボット「ヒノキオ」の映画
「HINOKIO」のプレミアム試写会の記者会見に
ダイナマイザーが同じROBOT仲間として招待されたよ。
とても感動的な良い映画なのでみんな見てね。
お友達とか恋人とか家族とか身近な
人と行くと良いと思うよ。
HINOKIOオフィシャルHP
HINOKIOオフィシャルHP


HINOKIO-1HINOKIO-2HINOKIO-3HINOKIO-4
ダイナマイザーHINOKIO動画
DVDのメイキング部分を見るダイナマイザーの動画です。
ヒノキオとARIUSとダイナマイザーがスポニチに掲載されました。  
Posted by dynamizer at 21:14Comments(4) ROBO-ONE | Dynamizer_Photo

2006年01月25日

携帯を機種変更したので、待ち受けと着歌フルを作りました。

SH902iなので、
ちょっと大きいいです。
240x320ピクセル
ご自由にお使いください。

ダイナマイザー携帯待ち受け画面(240x320)
行くぞダイナマイザーの歌ショートバージョンSH900iシリーズ用です。
ダイナマイザーの歌ショートバージョンSH900i向け  
Posted by dynamizer at 18:39Comments(0) ROBO-ONE | Dynamizer_Photo

2006年01月24日

初代ダイナマイザー

初代のダイナマイザーは
第4回ROBO-ONE大会でデビューし
初出場ながら予選11位で決勝戦に進出しました。
その後、第1回ROBO-ONEスペシャルでは準優勝と
華々しい成績を残しましたが。
これが引退試合になりました。
その様子はフジTNのニュース番組で
密着取材という形で全国に流されました。

昨年は横浜高島屋 遊びのワンダーランド展に
静止展示され。今でもひっそりと活躍しています。

4th_ROBO-ONEダイナマイザー1予選s4th_ROBO-ONEダイナマイザー1エントリーsワンダーランド展sロボット大図鑑ダイナマイザー1







第8回ROBO-ONEダイナマイザー1予選動画  
Posted by dynamizer at 13:46Comments(0) ROBO-ONE | Dynamizer_Photo

2006年01月22日

スキーの写真

スキー中の写真です。この企画は、海外での受けが良いようです。
ROBOTS-DREAMS.COMさんに取り上げられました。
いつも我が家を紹介いただき、ありがとうございます。又
Slo-Tech.COMさん
vieartificielle.com(フランス)さん
BRiGHT(オランダ)でも紹介されています。
robots.engadget.comで紹介されました。
engadget.comで紹介されました。
prylfeber(スエーデン)で紹介されました。

スキー-1スキーー2

スキー-3
スキー-4

かまくら-1
かまくら-2  
Posted by dynamizer at 11:16Comments(2) ROBO-ONE | Dynamizer_Photo

ダイナマイザースキーに挑戦

週末ここ横浜は雪景色です。
犬は喜び庭駆け回り、
ダイナマイザーはスキーに挑戦です
ダイナマイザースキーs雪だるまs
ダイナマイザースキー動画s  
Posted by dynamizer at 10:03Comments(0) ROBO-ONE | Dynamizer_Movie