2009年05月23日

ROBO-ONE GATE筑波NAMCO(場所取り1)

暫定場所取りします。詳細は後日
ようやく歩き出したGIGADYNAMIZERROBO-ONE GATE筑波NAMCOでGIGA DYNAMIZERデビュー  

Posted by dynamizer at 01:25Comments(0)TrackBack(0)

2009年01月11日

ワンダフォーのネット中継に見入りました。

今日は、ワンダフォーのネット中継に見入りました。
染みの方々ととライブチャットも出来るし、
すばらしい演出でしたね。
行こうと思えば30分で行ける距離なんだけど、
ライブのほうが一体どうなるかなという気がして
ライブのほうを体験させていただきました。
皆様、お疲れ様でした。
年末ROBO-SPOTで少しお話しさせて頂きました、
イガアさんのサアガのバトルの姿勢は
とてもすばらしかったです。
見事に投げ飛ばしてましたね。
おめでとうございます、  
Posted by dynamizer at 21:46Comments(2)TrackBack(0)

2008年09月08日

お手伝いロボットプロジェクト、決勝3位入賞を果たしました。

お手伝いロボットプロジェクト、決勝大会が
9月6日土曜日に、川崎のアゼリアで行われました。ロボット用のお店をステージに構えてくださった
お店は、アゼリア内にある、レディスファッションMilleとリッチスターさんです。
店員さんも全面協力して頂き、ロボットと必死にコミュニケーションして頂いて
いたのがとても印象的でした。流石販売のプロです。

競技の状況はいつもネットでほぼリアルタイムで報道して下さっている、
散在心理学X森山さんのROBOT WATCHでは動画つきで紹介されています。
で報道されております。
その後色々なメディアからも報道してくれると願っています。

参加者やロボット、店員の方のそれぞれの素晴らしいパフォーマンスがありました。
想定外の問答など実に様々で、通信トラブルやアクシデントを乗り越えながら
自ら課したハードルを皆さん超えていました。
どのロボットも皆個性的ですばらしかったです。
そう感じたのは久々です。

今回のお気に入りロボットは以前戦ったDOKAと くまたろうです。
DOKAはサーボの数がまずすごい。運用の苦労がわかるので
さぞマネージメントが大変でしょう。情熱を感じました。
引間さんはいつも通りポエムでした。
大会の決勝でほのぼのとしたポエムを
表現されてる背後の技術的なすごさは
エンジニアの尊敬を集めることでしょう。

今回の大会の流れで私が個人的に思ったのは、今の段階では
ロボットが人の役に立つというより、ロボットとの共存には
ロボットもケアされたり、バリアフリーが必要な部分もあり、
それでもロボットが確実に人間の生活圏に入って来て
しばらくの間はもちつもたれる、協調関係になるだろうと
言うことででした。その先にアトムのようなロボットが現れるんでしょうね。

そういう時代が来るには、私たち実験者、技術者、参加者は
ハードウエアや通信インフラ、安全性など技術的なハードルを
このような機会を使いながら、一歩一歩超えなければならないのは勿論です。

又今回の大会のように、ロボットのフアン向けのステージでは無く、
偶然に通りがかったお買い物しにきたお客様が足を止めてくれた前で
ロボットのクリエーター達がヒューマノイドを公衆の人様の前で運営する以上
ウイットに飛んだ会話や外界認識などのコミュニケーション能力は勿論、
どうすれば人に親しみを持ってもらえるかなど
ソフトやデザインの部分などももっと努力せねばなと思いました。
本当に学ぶことが多かったです。ダイナマイザーは骨格がすなわちデザインですので、あまり衣服を着せたくないというのが本音です。

私たちファミリーは、通信系や音声発話システムなどの
技術的な課題を多く作りました。
ダイナマイザーは開発当初の1号機から2.4GHZのスペクトラム拡散通信をして来ましたが。bluetoothやzigbeeはあくまでグローバル向けでは無く、
近距離のデバイス間家電間の通信システムです。
このままでは、ただロボットにネットワークカメラが載っているだけに
過ぎませんでした。しかし、本当はこのときに今回の
お手伝いロボットプロジェクトのような事が出来ないかを想定していました。
しかし、この当時のロボットは歩くのがせいいっぱいなので、
一回実験しただけでそのころのベクトルであるバトルの方向に向かいました。
過去にdynamizer1号でワイヤレスインターネットカメラを搭載して
実験したことがあります。リンクです。


インターネットの無線通信システム
802.11bのみを使いどこまで出来るかをしたかったのですが、
今回それが一番の技術的なテーマでした。

予選では、バンダイのネットタンサーを使いつくしました。
コツさえつかめば素晴らしいシステムでオールインワンで
画像転送、音声の相互通信、ロボットのシリアル制御をする事が出来ます。
カンファレンスなどで、機会があれば発表したいと思います。

しかし今回の決勝ではネットタンサーだけでは無く
シリアル通信は分離し、組み込み型のデバイスを使用しました。
シリアルトンネリング2chが必要だったからです。
ですので、頭にアンテナを二個たてています
私の不慣に対する出張ご指導や基板提供に協力頂いた
ミスミロボット研究所ありがとうございました。

音声は京商さんから発売されている、
弊社開発のDO3のttlシリアルバージョンを
試作し初めて実戦で使用しました。
レスポンスや音量や明瞭さも良く、
会話も良く出来ていたと思います。
この仕様はpwmでは無くマイコンに直結できるので、
商品として販売展開して行きたいと思っております。

今回、かみさんも含め選手だったので、
今回はマジで演技中の写真がありません。
もし撮影されましたら、動画でも写真でも
是非メールで投稿してください。おながいします。

謝辞
今まで育ててきたダイナマイザー
これからも、我が家のわがままや無茶な
競技会への参加を頼みます。
社会から見れば、機械かも知れませんが、
君は家族です、これまでつきあってくれて本当にありがとう。

出場者デスクで調整中のタクミエキシビジョンマッチ以降の写真しか撮れなかったガルーのエグイスクイアゲ攻撃で右腕の神経を切断


地元の大会で3位入賞、ちょっとほろにがさも・・・今回選手としても参加の西村委員長からの総評。楽しそうだった。新しい試みを模索・研究しながらの過酷な戦いを勝ち抜いた3チーム  
Posted by dynamizer at 20:17Comments(2)TrackBack(0)

2008年08月23日

お手伝いロボットにお手伝いする方がいらした。

今回予選でネットタンサー上での
ソケットエラーが出て不安を感じており、、

昨晩同じ年頃の子供を持つ、
某氏に相談に乗ってもらった。

模索中のデバイスでうまくTTLが出なかったのですが、
私のソフトウエア操作のミスと判り、
汚いリビングで二人でビールを
飲みながら、寿司をつつきました。
お互い年がいってるので、静かな感じです。

持つものは友ですね。本当にありがとう。

  
Posted by dynamizer at 19:29Comments(0)TrackBack(0)

2008年08月18日

お手伝いロボットプロジェクト予選4位で通過しました。

今回、ネットワーク環境越しでの操作という、
初めての試みでして、システムの構築や
ロボットの仕上げなど、未知数の中での
予選でした。
午前中私たちチームや参加各位トラブルを抱えており、
いつもどおり、緊張状態でした。

卵は4つも割ってしまい
洗濯物も籠から出すことは出来ましたが、
床で丁寧にたたむモーションで
エアーたたみになってしまいました。
練習当日、ハード・ソフトウエアの様々な
トラブルが複合的に発生して、
洗い出しに朝6時までかかってしまいました。
原因はネットタンサーの
シリアルケーブルのRXD配線の断・・・
体内フライバイワイヤーの問題などなど・・
タクミに十分なテレイグジスタンス
(Telexistence、遠隔臨場感、遠隔存在感=たぶんユウタがやっている研究)の
練習を本番前日に十分させられなかった。・・・・・

しかし、アスリート系の得意なダイナマイザーですので、
最終種目の30分耐久レースで
スミイファミリーのアリモプレナの10周の記録を大きく上回り、
大会新記録(はじめての大会なのであたりまですが)の
13周をマークしました。実際は
予選順位でハンディがあったので13周半は走りました。
1周は内周で約14mですので、インベタで走ったとしても
約190m、実際はPITINや転んでいるロボットを
抜くなどで大回りしていますので、200m以上は走っていると思います。

おかげさまで、スギウラファミリーのダイナマイザーは
予選結果総合4位で決勝進出となりました。

どうなることやらという状況でしたが、
終わってみたら、まずまずの結果でした。

ネット経由のTCP/IP8081portでの
シリアル通信はなんとかうまくいきましたが、
相当研究しないとなりません。

私たちファミリーの研究の結果、ノーマルのBIOLOIDもファームを変えずに
ネットに繋がると思います。
今後機会があれば発表したいと思いますが、
更なる研究が必要です。

練習に使用したゆで卵は1ダースくらい。全て食べました。練習用洗濯物入れもタクミの手作り。休憩が入ったので少し練習、調整ができたのだが・・いつになく、締まった顔つきのタクミ。少し大人になったかな。


このモーションで後で卵4つを床にばら撒くことになろうとは・・成功率の低かった卵並べが始まる。卵の入った籠を両手で掴み、静かに床に置くつもりだったが・・卵4個を床にばら撒いてしまい必死に卵を探すダイナマイザー


洗濯物2枚を計画通り邪魔な籠から引き出すことには成功床上で洗濯物を掴み直し、丁寧にたたむはずだったが・・・予選最終種目は30分耐久周回レース、一周内周で14mの距離だ軽快なピッチ走法でライバル達を抜き去るダイナマイザー


巨大化したトコトコ丸もあっさりかわしていくカーレースのようにピット作業が出来る。電池交換とアイシングは15秒足も高くあがりつつ、省エネ、グリップ歩行が完成した。丸ファミリーのムサシも巨大な新型だった


ファイブも巨大だ。この後転倒し、頭が・・・・30分耐久の審判、浅野さんも大変だろぅ巨大なロボットが多いのでかわすのもテクニックがいる30分ノートラブルで全体1位、13周を記録、快走したダイナマイザー  
Posted by dynamizer at 16:21Comments(2)TrackBack(0)

2008年05月17日

観光ソウルインチョン市協賛、ロボットフェスティバル2008予選

今まで何度も来ている韓国のロボット競技会ですが、
今回は、小学生ロボコンのような共通の
プラットフォームでアイディアを競うような競技と、
物体のいキネマティックなぶつかり合い、
壊しあいのバトルロボッツ、そして
ヒューマノイドの軽量、重量級の
それぞれの競技会が、インチョンのサムソンワールドスタジアムで
行われています。参加者や観覧車や
メディアの人数もいままででも多いほう。
最高に近いかもしれません。
ナショナルチームは三か国から招待され、
我々の国以外では、アメリカとスペインから参加しており、
今日は、お国を代表してデモンストレーションを
行いました。
明日は決勝戦ですが、相手は選手はソウル産業大学です。
1年前だっけ?2年前か、ソウルで試合があった時に
訪れた大学で、あの時ダイナマイザー1回戦は
勝ったものの、ぼろ負けだった記憶があります。

韓国の学生さんは日本に訪れた時に私の家を
訪問してくれたりしています。
明日、強豪になったソウル産業大学と
いきなり対戦しますが、勝ち負けではなく
面白い試合をしたいです。

ごあいさつを兼ねた朝のスパーリングヒューマノイド部門に高、中、小学生やファミリーが多数参加重低音ギンギンの韓国太鼓で開幕、もちリアル炎OKバトルロボッツはすげー迫力、相手を削るバイトがついてる

昼食の会食中ROBOMAGAZINEに乗った関係の息子たちみんなでいつものとおり本気にスパーリング(汗)韓国ROBO-IONE委員長張さんとも数か月ぶりに再会した。ジャンさんが厳正粛々(かついつもの大声)で選手宣誓を行う。  
Posted by dynamizer at 23:50Comments(0)TrackBack(0)

2008年05月14日

世界初のヒューマノイドロボットによる芝刈り動画

ロボット芝刈りの様子を
youtubeにアップしました。
  
Posted by dynamizer at 21:04Comments(0)TrackBack(1)

2008年05月07日

ヒューマノイドロボットによる人用芝刈り機を用いた芝刈り実験成功

密かに開発を進めておりました、
ダイナマイザーによる、
世界初のヒューマノイドロボットによる
芝刈り実験の状況を報告します。

連休もあっという間に終わってしまい、
またも長崎の島にいます。
最近職業を聞かれると旅人と答える自分がいます。

出張に出てしまい動画のうぷが困難ですが、
十日の説明会では私不在ながら、
息子たちにプレゼンをさせます。
芝刈りテスト夜白黒芝刈り本番前にくつろぎちゅーのダイナマイザー芝刈り本番わざとらしくくつろぐ家族前を通過していくダイナマイザーこけてるけど家族に思い切り無視されるダイナマイザー







芝刈りを寡黙にこなすダイナマイザーすごいパワーだ壁きわも刈れるぞおしている芝刈り機は普通の人用だ黒柴の貴子はライバル心を燃やしているのか







あまりの不整地にはかないませんアー腰が疲れたヘルニアになりそー



動画は近日アップします。お楽しみにね  
Posted by dynamizer at 20:13Comments(1)TrackBack(0)

2008年04月04日

asahi.comのROBO-ONE記事にダイナマイザーが・・静止画でやられ役で登場

asahi.comにROBO-ONEの記事が載りましたね。
以前からROBO-ONEは
各ネットメディアで継続的に取上げられ
アナリストの立場で詳細に報道して
頂いているのですが、
このところROBO-ONEもNHKのニュースや
各局のTV、新聞にも以前のような
バラエティーとしてだけでなく
取上げられるようになったんですね。
運営・参加者・メーカーが努力し
ロボットが良く動くようになり、
充分一般の方々にも見ごたえのある
内容になってきた証拠なのでしょうか。
たしかに13回大会は一般のお客さんが多く嬉しかったです。
フアンの方にサインをお願いされたりもしました。
サインする機会も多くなりました。

今回asahi.comの動画の冒頭に
グレートキングカイザーとのベスト4進出を
かけた試合の時横パンチをくらい
足が浮いてまさしくダウン寸前の
ダイナマイザーが写ってましたので、
動画が楽しみだなぁとクリックしたら、
なんとイントロの静止画部分のみですた。
ハイビジョンでも静止画のみであった・・・・asahi.comの動画を飾っているかと期待したが、イントロ静止画のみ  
Posted by dynamizer at 19:46Comments(0)TrackBack(0)

2008年03月21日

NHKの控え室でメガダイナマイザーの頭をGIYに便器と言われた2

GIYさんにメガダイナマイザーの頭が
便器のようだと言われた・・・・
おのような形になったのは3方向に距離センサー&ルクスセンサー、
赤外線リモコンセンサー、感音センサーと発音センサーが
頭部に集中していて、センサーの陰にならないように
削っていった形だったんです。
確かに違和感はあったんですけどねぇ。

あまりにも的確なアドバイスだったんで、
今頭を作り直してます。
スロープもあぶなっかしいし、
明日どうなるんだろうか。

重量の確認中昨日GIYさんに頭が洋式の便座と言われ大ショック  
Posted by dynamizer at 21:46Comments(0)TrackBack(0)