2008年03月12日

北九州の旅その2 長崎 祈りの旅

今回短時間でしたが(3時間くらい)
私は初めて長崎を訪れる事が出来、
平和公園と爆心地、原爆資料館、
浦上天主堂をたずねる事が出来ました。
天気は良く日差しがきついくらいでした。
あの夏の日や世界・国家・家族・平和を
一人考えました。

広島は今から10年くらい前に
出張時(ついでといってはこの地は失礼)、
日曜に息子二人を連れ
原爆関連や厳島神社を見学したことがあります。
長崎の惨状も想像以上でした。
私の地域首都圏も通常爆撃で相当な人が亡くなりました。
我が国に対する都市爆撃被害や広島長崎の原爆被災地は、
いつか尋ねる必要があると思いました。


バスで平戸島から佐世保へ到着佐世保港長崎へもバスで、昼過ぎにようやく長崎駅に到着
JRにはディーゼル機関車が停車中

路面電車で平和公園方面へ向かう初めての長崎。数時間の滞在なので原爆関係のみ見学する。平和公園を横目に見て浦上天主堂を参拝聖人の像が立ち並ぶが、ところどころ壊れている


近づくとところどころでは無く壊れている事が判った被爆後再建された浦上天主堂内部は荘厳であった。聖ルトヒコ茂木聖人の像平和公園は小高い山の上にあった。






平和の像平和の像の銘板長崎の鐘平和公園には平和を祈る様々なオブジェが飾られていた



中でもひときわ印象に残ったのはヨーロッパ(チェコ?)の作家の作品平和公園は被爆当時刑務所だったが壁の跡のみ残し全滅下の川にはまるであの日が無かったような清流で魚たちが泳ぐ平和公園を下の川側に降りたところの幼稚園の壁画緊張していた気持ちが少し和らぐ



爆心地につく。攻撃目標はもっと海側であった。爆心地 合掌爆心地から500mのところで被爆した浦上天主堂の壁原爆炸裂時の閃光による焼け跡のついた石垣が積みなおされている

爆風で地層となり地下に封印された人々の生活の証爆心地の像も子供を抱いている。 合掌長崎原爆資料館にむかうあの夏の日と書かれた乙女の像

原爆資料館に到着するドームのフレームから木漏れる太陽の光館内は撮影禁止でしたお世話になった路面電車。ジオラマを作りたくなった

慣れない路面電車から降りられず(通路が狭く前から降りられない)駅前を通過してまた降りられず2駅くらい通過しまい降りたところ、文明堂本店前だった。文明堂は長崎に本店がある事を電車を降りられずに知った。三時のおやつは文明堂♪長崎駅構内の御朱印船JRで博多駅経由で福岡空港へ、乗り心地良い列車だった。雄大な雲仙普賢岳 火山とともに生きるのも大変  

Posted by dynamizer at 19:06Comments(0)TrackBack(0)

北九州の旅その1 日本最西端の駅から生月島へ

いつものように出張ついでですが、
今回は北九州の一人旅です。
短い間でしたが、隠れキリシタンの島を
訪れました。

初めて飛行機から自分の家が見えたけど離陸直後なので撮影不可南?アルプスもこんなに綺麗に高速バスで伊万里駅に到着松浦鉄道のワンマンディーゼル列車

松浦駅での待ち合わせでタバコを一服田舎のバスのように整理券をとる仕組みだ最西端の駅田平平戸口にようやく到着最西端の駅の碑、なんか最近そういうとこばかり行ってる気が

平戸島を通り越し生月島に渡ります。5時頃宿に到着、和のティストの「山屋旅館」隠れキリシタンの島と言われる島の町並みは美しかったたたずむ女性は美容院の看板

神社にはなぜか砲弾が祭られていた荘厳な神社の境内生月島では、かつて捕鯨が盛んに行われていた。北九州の島々





五島列島かもしれない影平戸大橋は赤色だった通行料は100円  
Posted by dynamizer at 17:05Comments(0)TrackBack(0)

2008年02月23日

今年は出張が多いです、三重の山奥に出張でした。

去年の暮れから出張が多いです。
さすがに現場出張を長距離で月に2回以上ペースで
出かけてると疲れてきますね。
今回もついてみれば大雪でした
気温もマイナス10度くらいでした。
寒かったけど高原の雪景色は綺麗だった。
今回は野生動物には合えなかったのが残念。

三重の山奥は大雪だった。積雪は20cm山で冷え切った体を癒す・・・にはちょっと贅沢なホテルに宿泊露天風呂は貸しきり状態やりたい放題、生足は俺キモイよねーやっぱしチェックイン後に抹茶と甘いお菓子を頂く

雪が舞う露天風呂、出るに出られない感覚で長湯夕食・朝食はおいしかった。榊原の地元食材を使用。何か古い石灯篭、バス停の横津の路線バス、榊原から久居までは約30分バス停多杉  
Posted by dynamizer at 18:41Comments(0)TrackBack(0)

2008年02月04日

最北の航路へ出張でした

出発から条件付運行で
ついてみれば地吹雪でした。
マイナス20度の世界を味わいました。
最北航路の町は粉雪が舞い厳しい冬です。
でもホテルとか駅とかはものすごく
暖かい。人も温かいです。
雪なのですが、意外と快適でした。
体が濡れないんです。
あまりにも寒すぎて。
条件付運行の飛行機で北海道に最北に向かう条件付運行で稚内に到着後すぐに東稚内駅に向かう現場はマイナス12度以下・・・・・雪原が続幌延駅周辺マップ雪の中の駅舎、古い客車らしい車窓からの眺め、日本海が一瞬見えた電車はワンマンで、太陽の方向が変わるので反対か心配になった稚内で食べた塩ラーメンがおいしかった条件付運行で来るかわからない飛行機が来た東北地方はほぼ雪雲に覆われていた東北に入り雲が晴れてきた富士山が見えてきた、関東平野だ  
Posted by dynamizer at 22:17Comments(0)TrackBack(0)

2007年06月23日

十和田湖に行きました。今は岩手ROBO-ONE前なのに・・・

ROBO-ONE一週間前なのに十和田湖に行きました。
帰りがけに金田一温泉に入りました。
今は岩手の山奥です。
とても涼しいというか寒いです・・
気温、15度もないかも。

二戸から十和田湖はちょっと遠かった超有名な乙女の像十和田湖はカルデラ湖であり、溶岩が露出している十和田湖湖畔はたえまなく演歌が流れている・・そして奇妙な像も・・
<
奥入瀬渓谷は本当に素晴らしい渓谷だった。滝も何本もある座敷わらしで有名な緑風荘前を通過しビジター用温泉へ  
Posted by dynamizer at 22:57Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月25日

とみいです。東北地方に出張していました。

みちのく一人旅してきました。長期間だったので、
地元の皆さんとの交流が出来て有意義でした。
宿も長かったので、
帰りは少し涙が出ました、プチウルルン親父滞在記です。

出張先で見つけたハウルの動く城田舎の手作り豆腐屋さん、おばあちゃんお元気で。おばあちゃんが作った豆腐と釣った魚でお酒を美味しく頂く。

釣った岩魚、150円で焼いてくれた、美味しかったです。

釣った虹鱒、こちらも150円です。道に現れた逃亡牛。車ではねそうになった。
真夏なのにもみじの一部に紅葉がトトロの木をハケーン



直径5mを超える杉の根っこ。幹は明治に燃えてしまった残念。地面から出来上がる虹、ラゴンみたい。寺の森の中に点在する水子地蔵、表情も可愛く人格を感じる。

さんさ祭り、携帯なのでぼけちゃった。参加型のお祭りでクライマックスの輪踊りは本当に楽しいです。来年は純粋に旅行で、家族を連れて行きたい。岩手は素晴らしい。  
Posted by dynamizer at 20:24Comments(0)TrackBack(0)

2006年06月03日

鷹取山続編

鷹取山で気になった映像をUPします。
鷹取登山口の西友にあった不思議な木謎の古代文明を思わせる仏像・・しかしなんと昭和40年の作品(爆)鷹取山の帰りに氷の芸術競技に遭遇氷の芸術  
Posted by dynamizer at 09:13Comments(0)