2010年11月20日

東京理科大学文化祭とMake Meeting

今日は忙しかったなぁ。夕方まで東京理科大の
文化祭で毎年行われているニソコンミニに参加
TINYWAVEとBIOLOID GPでダブルエントリーしたんだけど
最後の種目のランブル時点で操縦者は私だけでしたので、
若干BIOLOID GPが点数で若干TINYWAVEをリードしていたし、
BIOLOID GPのフィールドテストもかねていたので
BIOLID GPを最終種目に、TINYWAVEは棄権にしました。
15分歩きっぱなしでもバッテリーが持ちました。
よいテストになりました。

今回は1年半に渡る試作品テスト、
そして半年にわたる映画「ブラックリスター」の撮影で
疲れた赤色のTINYWAVEに対しては苦渋の判断です。

尚赤色のTINYWAVEは試作のままサーボモーターを
まだ一個も交換していません。
現在のTINYWEはTINYWAVE-Fに進化しています。
今年のIRC(インターナショナルロボットコンテスト)2010優勝、
日本のROBO-ONEライトクラス二連覇達成しています。
TINYWAVE-Fは5m走行も10秒を軽くきる事ができる
競技性の高いロボットです。

BIOLOIDシリーズやDYNAMIXELサーボは弊社も販売しています。
BIOLOIDは私が設計したDYNAMIZER2の樹脂構造に似ているのですが、
様々なロボットを組み立てられ
海外では学校教育に広く取り入れられている教育用ロボットです。

DYNAMIZERシリーズのMEGA DYNAMIZERから
ROBOTISサーボの扱いの知見を重ね、
韓国のROBOLIFE社の全さんとチェさん、李さんと
そして私とにによる
C言語を意識することなく
小学生から扱えるモーションクリエーターを
磨けあげました。TINYWAVWEはその一部で
MOTIONCREATORは誰でも二足歩行ロボットや
サービスロボットなど多様なロボットを
自ら開発し扱えるようになるソリューションです。
そのような技術を弊社は持っています。

BIOLOID GPは素晴らしいロボットです。
もう6年か5年前に出会った
ROOBOTISの金社長、河副社長と出会った事は忘れません。
ROBOLIFEの全社長とも第4回ROBO-ONEで会いました。
ROBO3の金社長も同じです。
すべての人の目が輝いていました。
今月訪韓して彼らの勢いは更に増しています。
韓国のRT戦略のダイナミズムは本物だと実感しました。

システム教育、マンツーマン教育、
サポートもに可能ですので
一度お問い合わせください。
明日もMake Meetingのマテリアライズブースでお待ちしています。

あすはマテリアライズのブースでは
BIOLOID GPの展示はしませんと書きましたが
やはりしてしまいました。
MAKEのスピリッツは物づくりと技術やのカップリングだと
長男から聞きました。
BIOLOID PREMIUM KITとそのカスタマイズパーツの製作の
展示と発展性に関する話などをします。

デザイナー系の人に来てほしいです。
ロボットは思ったほど難しくないですよ。

posted by (C)DYNAMIZER

レムさんの記事

  

Posted by dynamizer at 22:06Comments(5)TrackBack(0) ROBO-ONE | 教育ロボット

2010年11月18日

BIOLOID GP組み立て終了

午後からBIOLOID GPの組み立てを開始し、
夜には完成し、すぐに動き始めた。
異次元の歩行にびっくり。
土曜日の東京理科大学のニソコンはTINYWAVEとBIOLOID GPの
ダブルエントリーの予定。
日曜日は東京工業大学のMake Meetingのマテリアライズの
ブースにも展示します。
上半身がほぼ完成BIOLOID GPの組み立ては簡単で半日で完成するBIOLOID GPは約半日で完成した防御姿勢をとるBIOLOID GP  
Posted by dynamizer at 14:22Comments(0)TrackBack(0) EDUCATION | ROBO-ONE

2010年11月16日

BIOLOID GPをテストする

韓国から帰り、ROBOTWORLD2010の記事を
ロボコンマガジンに書かせていただきました。
韓国製品が決して日本の物真似ばかりではない事を
書かせていただきました。
サムソンが無人監視所用の軍用ロボットを作り
実戦に配備していますし、サービスロボットは多彩でした。

今日はAPEC終わって横浜でロボットの会議がありました。
帰国後後追いでFEDEXでROBOTISの新製品のBIOLOID GPがやってきました。
BIOLOID GPはTINYWAVEと同様かなりな動きの良いロボットです。
制御系の考えはROBOTISはより教育ロボット系、
TINYWAVEのMOTIONCREATORは競技向けで、
コンセプトは真反対なのですが、互換性があるので
交換することが出来ます。

機会があれば、皆さんに動きをご覧いただきたいと思います。
組み立ての運用のノウハウなどもお知らせしたいと思いますが、
BIOLOID PREMIUM KITが運用できれば問題ないと思います。

週末私は多分土曜日はニソコンに参加(まだエントリーしてない)、
日曜日はBIOLOID展示中の
東京工業大学のMakeMeetingに参加します。
気軽にお声掛けください。
BIOLOID GPのトランクを開けたところ。BIOLOID GPの2階部分1階はパーツコンテナになっているとてもクールなBIOLOID GPのアルミコンテナ  
Posted by dynamizer at 20:41Comments(0)TrackBack(0) ROBO-ONE | EDUCATION